fc2ブログ

STAR WARS / THE RISE OF SKYWALKER

上映中の映画、
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
を観に行きました。

sw-rs191221-03.jpg

エピソード9ですな。2015年の「フォースの覚醒」から始まった新しい3部作の最終話。

昭和の刑事ドラマ、のような、夜勤明け、のような邦題は、なんとかならんかったのか?
という残念な気持ちもありますが。

下の写真は限定パンフの折込ポスター。

sw-rs191221-02.jpg

実を言うと
1999〜2005年のプリクエル・トリロジー(エピソード1〜3)は、思い入れを持てなかった。

しかし
今回の3部作は、子供の頃に劇場で鑑賞したオリジナル・トリロジー(エピソード4〜6)の後の時代の話なので、馴染みのある雰囲気があり楽しかった。

sw-rs191221-01.jpg

今後も何らかの作品が登場するかも知れんが、スカイウォーカー家の話は、今回で終了らしいので、今後の作品は鑑賞しても集中できんかも。

でも「ローグ・ワン」のようにオリジナル・トリロジーに直結したスピンオフなら興味を持つかも。

ま、とりあえずは、ここで壮大な話も一旦は終了ということらしいので、「ありがとうございました」という感じかな。

TERMINATOR DARK FATE

上映中の
「ターミネーター ニュー・フェイト」
を観てきました。

termina191111.jpg

「2」の正統な続編。ということらしいが「2」の正統な続編って、ユニバーサルスタジオジャパンのアトラクション「ターミネーター2:3D」だと思っていたが、違うのね。

ネタバレ は、書きません。ま、ネタバレを知りたくない人は、すでに観たと思われるが。

そりゃ無いだろ! と思う部分も有ったが、映画としては面白いと思う。サラ・コナーのカッコいい姿も見れたし。

BOHEMIAN RHAPSODY

昨日は、上映中の映画、
「ボヘミアン・ラプソディ」
を観に行ってきた。

BoRhap181111-04.jpg


ULTIRA DOLBY ATMOSで鑑賞。

ロック・バンド、クイーンの映画。クイーンのメンバーを演じている役者さんの雰囲気が良いので集中して鑑賞できる。ちょっと出てくるだけのボブ・ゲルドフを演じた役者さんも似ている気がした。

BoRhap181111-01.jpg

クイーンのことが凄い好きというほどでは無いのですが、期待していた映画。ドラマとしても良いが、ライヴ・エイドを再現したシーンなどもあり、かなり面白かった。

ところで
この日(11月11日)は、
ポッキーの日だったらしい。

BoRhap181111-03.jpg

入場時にコンパクトサイズのポッキーと「映画とポッキーを楽しむ取扱説明書」というものをもらった。「映画とポッキーを楽しむ取扱説明書」に書かれていることは、映画館でのポッキーの楽しみ方と上映中のマナーなど。上映前はボヘミアン・ラプソディのパンフレットより、こっちを本気で読んでしまった。こういうサービスが、たまに有るのも楽しい。

映画・太陽の塔

京都桂川イオンで上映中の
映画「 太陽の塔 」
を観てきました。

太陽の塔のドキュメンタリー映画。

下の写真はパンフレット。通常の映画パンフレットより紙面サイズは少し小さいが、内容は濃い。

aeon-sun181019.jpg

映画の内容は、各分野の専門家などが語るインタビュー映像を編集したもの。

インタビューに選ばれた人は、太陽の塔の設計関係者、岡本太郎美術館の学芸員、アーティスト、民族学者、考古学者、チベット仏教僧侶、などなど多彩。

様々な方の語りをつなぎ合わせて、1つの流れとして鑑賞できるように編集されています。その為、最後まで興味深く鑑賞することが出来た。

上映時間の2時間がアッという間に過ぎたと思えるくらい凄い。



縄文の少女が居る荒涼とした大地に太陽の塔が現れるフィクション映像が、少し登場します。この映像でストーリーもの映画を1本くらい作って欲しいような出来。この映像が登場する時間は短いですが、良いインパクトになっています。

上映開始は全国同時ではないので、まだ開始されていない地域も有るらしいです。各地域の上映予定と場所は、この映画の公式サイトを参考にしてください。

映画「太陽の塔」公式サイト

今の社会が避けている問題も出てきますが、太陽の塔と岡本太郎さんに興味を持っている方には、ぜひ観ていただきたい映画です。

SOLO / A STAR WARS STORY

公開中の映画
「ハン・ソロ / スター・ウォーズ・ストーリー」
を観てきました。

solo180701.jpg

ハン・ソロ役の俳優さんは、ハリソン・フォードに似ていないけれど、頑張ったと思う。内容も良かった。

ULTIRA DOLBY ATMOSで鑑賞。けれど、同じ作品を通常の上映室で観ていないので、違いは不明。

映画の本編シリーズ(この後で起こる事)を知っている人を意識した場面も多いので、楽しい。(単体の映画としても良いよ。)ランド・カルリジアンは特に雰囲気が良かった。

エピソード4・5・6 をまた観たくなったよ。

STAR WARS / THE LAST JEDI

「 スター・ウォーズ / 最後のジェダイ 」
を観てきました。

今回はエピソード8ですね。

lastjedi171216-001.jpg

限定版パンフ(下の写真の左) と 下敷(下の写真の右)を購入。下敷は何種類か売られていたけれど、ルークの顔が大きくプリントされたタイプが、ミニ・ポスター的に飾りたいようなデザインだったので選択。

lastjedi171216-002.jpg

さて
今回は
ULTIRA DOLBY ATMOS の設備が有る劇場で視聴しました。

高画質のULTIRA と 驚きのサウンドのDOLBY ATMOS。同じ作品を別の設備では観ていないので、その良さは、性格には不明。イイ感じに思えたので良し、なのであろう。

lastjedi171216-003.jpg

さて
内容は、

「衝撃の」みたいな宣伝だったので「楽しみ」という気持ちより不安な気持ちも有りましたが、観て良かったかな。

でも
もちろん
ここでは、ネタバレをしません。

3年連続で年末は
「スターウォーズ祭り」
な気分。

ROGUE ONE / A STAR WARS STORY

スター・ウォーズのスピンオフ映画、
「ローグ・ワン / スター・ウォーズ・ストーリー」
の映像販売が始まりました。
「エピソード4」の直前を描いた作品ですね。



エピソード4 の最初の場面の一歩手前までが本当に描かれているので、映画館で観たときは涙目で感動しました。

私くらいの世代は エピソード4 を映画館公開時に観ているので、エピソード4 が特に好きだったりします。ローグ・ワンを観た事で、エピソード4 が、さらに大切な存在になりました。

エピソード4 の主要人物、ターキン総督がCGで再現される事は、前もって予想していましたが、ちょっと出る程度と思っていた。実際には、かなり多く喋ってくれたので、ビックリと感動。
(もちろん姫の登場にも感動。)

今度は自室で、ゆっくり見ましょう。


ジャニス・ジョプリン / ジャニス:リトル・ガール・ブルー

京都の立誠シネマプロジェクトで公開中の
ジャニス・ジョプリンの映画、
「 ジャニス:リトル・ガール・ブルー 」
を見てきました。

jj170218-000.jpg

すでにDVD販売も開始されている映画ですけれど、映画館で見る機会が有るなら、そうしたいので。

ジャニスの声は大好きですが、あまり映像を見た事が有りませんでした。なので、映画館で見る機会を逃したくない気持ち。

jj170218-001.jpg

上の写真は、立誠シネマプロジェクトが入っている建物。かつては小学校だった建物を利用したイベント・スペース。

ジャニスの人生を追うドキュメンタリー映画ですが、歌唱シーンも少なくないので、スクリーンに目がくぎづけ。ジャニスがお亡くなりになる事実は変えようがないので、明るい終わりでは有りませんが、本人の内面も描かれているので見ておく価値が高いと思いました。



「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」
京都の立誠シネマプロジェクトでの上映は
2月24日までです。



「フェスティバル・エクスプレス」という映画も立誠シネマプロジェクトで公開中です。期間は「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」と同じで2月24日まで。こちらは私の時間が合わなかったので見ていませんが、ロックなどが好きな方むけの映画です。(ジャニス・ジョプリンも出ているはず。)「フェスティバル・エクスプレス」と「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」の2作品を見る場合は割引が有るそうです。

ローグ・ワン / STAR WARS STORY

「 ローグ・ワン / STAR WARS STORY 」
を観ました。

rogueon161217.jpg

スター・ウォーズの外伝ですね。

今まで、本編以外の作品を見る事は有りませんでした。本編以外の作品は小説やテレビ・アニメだったので。

しかし
今回は、本編以外だけれど、劇場公開作品なので、観ることにした。

この映画の舞台は「4」の直前。
要は
最初に公開されたスター・ウォーズのオープニング・クロールに書かれていた文章を映像化した作品。

なので、
「4」を子供の頃に見た私には嬉しい内容。

パンフのキャラクターのページに載っていない懐かしキャラは、みんなサプライズ扱いなんですかね?
(サプライズ扱いと思われるので、そのキャラをここには書かないけれど。)

ちなみにパンフは限定版を購入。通常版は買っていないので、限定版と通常版の違いは不明。

この映画終了後に「4」が観たくなり、
帰宅して「4」のBlu-rayを観ました。

本当に「4」の直前の直前が描かれているので、
オススメです。

スター・ウォーズ フォースの覚醒 / ブルーレイ&DVD

「 スター・ウォーズ / フォースの覚醒 」
のブルーレイ&DVDが5月に発売されますね。



映画館で見ましたが、ミレニアム・ファルコンなどが登場する映像を「新作映画」として見るのは30年以上ぶり。
なので、
凄い感動でしたね。

今度は自分の部屋で見ましょうかね。
プロフィール

イケポん

Author:イケポん
絵と音楽が好きなイケポんのブログです。
イケポんのイラストを
下記リンクの
「イケポンのお絵描き広場」
で公開しています。ぜひどうぞ。

リンク
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR