デスノート企画 Vol.10 ( 私も出たよ )
11月26日は、和音堂で開催されたイベント、
「 デスノート企画 Vol.10 」の
ツームストーン・モービルさんの演奏に
私も参加いたしました。
先月、ギター(ナショナルのトライコーン)を買ったので、それをライヴハウスで使用してみたいために、ツームストーン・モービルさんにお願いして、ステージで共演させていただきました。
( ツームストーン・モービルさん、急な参加の要望を聞いていただいて、ありがとうございます。)
下の写真がツームストーン・モービルさんのステージ

写真の右がメグ氏。
左が私(ギターは、ナショナル・トライコーン)。
この写真には写っていませんが、さらに左に谷氏がいらっしゃいました。
(助演のはずの私が、なぜか、ステージ真ん中。)
ツームストーン・モービルの演奏曲目は、
・リトル・レッド・ルースター
・ルービー・チューズデー
・レット・イット・ブリード
(私のチューニングはオープンG)
出演は
・あかしなおこ さん
・正しいオトナの遊び方バンド さん
・ツームストーン・モービル さん
・佐藤礼奈 さん
(出演順の記載)
デスノート企画は、
ライヴ・イベントというべきか ?
セッション大会というべきか ?
飲み会というべきか ?
よくわからないのですが、楽しい企画です。リハも無い状態で、みなさん凄い演奏をされたりします。( しかし、私の演奏は大した事ないです。)
私が出演したのは「買ったギターをライヴ・ハウスで使ってみたいから」という目的もあったはずですが、演奏が始まると音質は気にしなかったりで、目的の意味なかったり。
でも
楽しかったので、やっぱり参加して良かったです。
凄い場面あり、笑える場面あり、無茶な気がする場面あり、などなど、いろいろあり ( いろいろありすぎて、詳しく書けませんが。) そして、この日の最後のステージは、総合司会もされた佐藤礼奈さんが感動的なオリジナル曲を演奏され大喝采で終了いたしました。
デスノート企画は、出演の方さえも何が起こるか分からない面白さがあり、とても楽しい時間をすごす事ができました。企画してくださったユミさん、ブーチンさん、そして和音堂の皆様と共演の皆様、ありがとうございました。
「 デスノート企画 Vol.10 」の
ツームストーン・モービルさんの演奏に
私も参加いたしました。
先月、ギター(ナショナルのトライコーン)を買ったので、それをライヴハウスで使用してみたいために、ツームストーン・モービルさんにお願いして、ステージで共演させていただきました。
( ツームストーン・モービルさん、急な参加の要望を聞いていただいて、ありがとうございます。)
下の写真がツームストーン・モービルさんのステージ

写真の右がメグ氏。
左が私(ギターは、ナショナル・トライコーン)。
この写真には写っていませんが、さらに左に谷氏がいらっしゃいました。
(助演のはずの私が、なぜか、ステージ真ん中。)
ツームストーン・モービルの演奏曲目は、
・リトル・レッド・ルースター
・ルービー・チューズデー
・レット・イット・ブリード
(私のチューニングはオープンG)
出演は
・あかしなおこ さん
・正しいオトナの遊び方バンド さん
・ツームストーン・モービル さん
・佐藤礼奈 さん
(出演順の記載)
デスノート企画は、
ライヴ・イベントというべきか ?
セッション大会というべきか ?
飲み会というべきか ?
よくわからないのですが、楽しい企画です。リハも無い状態で、みなさん凄い演奏をされたりします。( しかし、私の演奏は大した事ないです。)
私が出演したのは「買ったギターをライヴ・ハウスで使ってみたいから」という目的もあったはずですが、演奏が始まると音質は気にしなかったりで、目的の意味なかったり。
でも
楽しかったので、やっぱり参加して良かったです。
凄い場面あり、笑える場面あり、無茶な気がする場面あり、などなど、いろいろあり ( いろいろありすぎて、詳しく書けませんが。) そして、この日の最後のステージは、総合司会もされた佐藤礼奈さんが感動的なオリジナル曲を演奏され大喝采で終了いたしました。
デスノート企画は、出演の方さえも何が起こるか分からない面白さがあり、とても楽しい時間をすごす事ができました。企画してくださったユミさん、ブーチンさん、そして和音堂の皆様と共演の皆様、ありがとうございました。