Xてんまでとどけ アイゾー版
雑誌「 Mac Fan 」で、連載中の鈴木みそさんのマンガ「 Xてんまでとどけ 」が「 アイゾー版 」として発売中なので買いました。
「 Xてんまでとどけ アイゾー版 」
「Xてんまでとどけ」は、雑誌「Mac Fan」で、毎号 楽しく読ませていただいています。今回、このマンガの11年の歩みをまとめた本が発売されるということで「ぜひ手元に」と思いました。X(てん)とは、もちろんMacのOSである OS X のことです。
Macの雑誌に載っているマンガですけれど、「Apple万歳!」を言うだけのようなマンガでは有りません。少し退いた視点からAppleを見つめるような作品です。そのためでしょうか、とても面白く読み進めることが出来ます。なんと、Macの雑誌に掲載という立場のマンガでありながら、Macが登場しない号も存在するという凄さです。( たとえば、Windows PC の話だけで終了する回も存在します。)
Macを使っていても「やっぱりMacは凄い」と感じる時や 逆に「ここはチョット不満かも」と、さまざまな事を思う方も多いはずです。このマンガは、そんな感じを上手く表現した作品です。
残念ですが過去の全作品が載っているわけでは有りません。( 本が厚くなりすぎるのも問題が有るので、いろいろ考えた結果の編集と思われます。) しかし、当マンガの11年の歴史を体験できる品なので、好きな方は持っていて損のない本だと思います。
「 Xてんまでとどけ アイゾー版 」
「Xてんまでとどけ」は、雑誌「Mac Fan」で、毎号 楽しく読ませていただいています。今回、このマンガの11年の歩みをまとめた本が発売されるということで「ぜひ手元に」と思いました。X(てん)とは、もちろんMacのOSである OS X のことです。
Macの雑誌に載っているマンガですけれど、「Apple万歳!」を言うだけのようなマンガでは有りません。少し退いた視点からAppleを見つめるような作品です。そのためでしょうか、とても面白く読み進めることが出来ます。なんと、Macの雑誌に掲載という立場のマンガでありながら、Macが登場しない号も存在するという凄さです。( たとえば、Windows PC の話だけで終了する回も存在します。)
Macを使っていても「やっぱりMacは凄い」と感じる時や 逆に「ここはチョット不満かも」と、さまざまな事を思う方も多いはずです。このマンガは、そんな感じを上手く表現した作品です。
残念ですが過去の全作品が載っているわけでは有りません。( 本が厚くなりすぎるのも問題が有るので、いろいろ考えた結果の編集と思われます。) しかし、当マンガの11年の歴史を体験できる品なので、好きな方は持っていて損のない本だと思います。