日本画山脈 / 新見美術館
岡山の新見美術館に行ってきました。
岡山駅から新見市までローカル線で気持ち良い風景を眺めながら1時間半。

新見美術館は
ちょっとした高台に有るので、
行く時は ワクワク します。
下の写真は、美術館から見た風景。

新見駅から新見美術館までの道は、線路の高架下をくぐる細い所を通る必要が有るので、美術館の公式ウエブ・サイトのアクセス欄をチェックしておくことが、オススメ。
この日は
「 日本画山脈 」
という美術展を開催中。

出展作品は戦後から現在までの日本画です。
タイトルの意味は「山を描く」という意味ではなく「伝統と革新が山脈のように連綿と織り成す日本画の系譜」という意味だそうです。
戦後以降の国内作品が中心の美術展は、私は久しぶりだったかも。
新見美術館「日本画山脈」は
5月28日までです。
岡山駅から新見市までローカル線で気持ち良い風景を眺めながら1時間半。

新見美術館は
ちょっとした高台に有るので、
行く時は ワクワク します。
下の写真は、美術館から見た風景。

新見駅から新見美術館までの道は、線路の高架下をくぐる細い所を通る必要が有るので、美術館の公式ウエブ・サイトのアクセス欄をチェックしておくことが、オススメ。
この日は
「 日本画山脈 」
という美術展を開催中。

出展作品は戦後から現在までの日本画です。
タイトルの意味は「山を描く」という意味ではなく「伝統と革新が山脈のように連綿と織り成す日本画の系譜」という意味だそうです。
戦後以降の国内作品が中心の美術展は、私は久しぶりだったかも。
新見美術館「日本画山脈」は
5月28日までです。