VOODOO LOUNGE UNCUT
ローリング・ストーンズのライヴ映像
「ヴードゥー・ラウンジ・アンカット」
が、11月9日に発売されますな。
ヴードゥー・ラウンジ・ツアーのマイアミ公演を収録した映像。TV放送用の収録だった為、見たことがある人も多い映像と思われるます。
なので
「もっと他に発表するべき貴重な映像が有るだろ」と思ったが、買うことにした。
ヴードゥー・ラウンジ・ツアーの日本公演が、私の人生初のストーンズ生ライヴだったこともありますが、当時のオープニングである「NOT FADE AWAY」「TUMBLING DICE」「YOU GOT ME ROCKING」の3曲の演奏順序が、かなり気に入っているパターンなので、付属のCD入手目的で買うことに決定。
マイアミ公演で演奏されなかったが、このツアーで演奏されることの多かった曲の映像5曲がボーナス映像として付いています。それなら、このツアーの集大成的な映像作品集に仕上げるつもりで、もっと入れて欲しいような気も。例えば「LOVE IS STRONG」と「ROCK AND A HARD PLACE」のボーナス付属は無しです。
「LOVE IS STRONG」は、当時の他の新曲と比べたら生演奏の雰囲気が良いとは言えなかったので、外した可能性も有りますが、アルバムのオープニング曲でファースト・シングルという立場の曲なので、ビル脱退後の新体制を印象づけた曲。その為、入れて欲しいような気も。
「ROCK AND A HARD PLACE」のライヴ版といえば、スティール・ホイールズ・ツアーが有名ですが、ヴードゥー・ラウンジ・ツアーではダリル・ジョーンズが加わったこともありベース・ソロのあるパターンに変化。なので入れて欲しいような気も。
(他にも入れるべきボーナス曲が有るような?)
ボーナス映像はニュージャージー公演の収録分が選ばれていますが、それなら、ニュージャージー収録の当時のビデオテープに入っていた変な寸劇もリマスターして付属するべき。
(いや、これは、いらんか???)
などなど、ちょっと文句は有るが、予約しました。
しかし
パッケージのヴードゥー・ダンサーのイラストは、アルバム「ヴードゥー・ラウンジ」のCDジャケットではクールな感じ。でも今回のDVDのパッケージではコミカルな感じに思える。ちょっとした違いなんだけれど、考えると面白い。
「ヴードゥー・ラウンジ・アンカット」
が、11月9日に発売されますな。
ヴードゥー・ラウンジ・ツアーのマイアミ公演を収録した映像。TV放送用の収録だった為、見たことがある人も多い映像と思われるます。
なので
「もっと他に発表するべき貴重な映像が有るだろ」と思ったが、買うことにした。
ヴードゥー・ラウンジ・ツアーの日本公演が、私の人生初のストーンズ生ライヴだったこともありますが、当時のオープニングである「NOT FADE AWAY」「TUMBLING DICE」「YOU GOT ME ROCKING」の3曲の演奏順序が、かなり気に入っているパターンなので、付属のCD入手目的で買うことに決定。
マイアミ公演で演奏されなかったが、このツアーで演奏されることの多かった曲の映像5曲がボーナス映像として付いています。それなら、このツアーの集大成的な映像作品集に仕上げるつもりで、もっと入れて欲しいような気も。例えば「LOVE IS STRONG」と「ROCK AND A HARD PLACE」のボーナス付属は無しです。
「LOVE IS STRONG」は、当時の他の新曲と比べたら生演奏の雰囲気が良いとは言えなかったので、外した可能性も有りますが、アルバムのオープニング曲でファースト・シングルという立場の曲なので、ビル脱退後の新体制を印象づけた曲。その為、入れて欲しいような気も。
「ROCK AND A HARD PLACE」のライヴ版といえば、スティール・ホイールズ・ツアーが有名ですが、ヴードゥー・ラウンジ・ツアーではダリル・ジョーンズが加わったこともありベース・ソロのあるパターンに変化。なので入れて欲しいような気も。
(他にも入れるべきボーナス曲が有るような?)
ボーナス映像はニュージャージー公演の収録分が選ばれていますが、それなら、ニュージャージー収録の当時のビデオテープに入っていた変な寸劇もリマスターして付属するべき。
(いや、これは、いらんか???)
などなど、ちょっと文句は有るが、予約しました。
しかし
パッケージのヴードゥー・ダンサーのイラストは、アルバム「ヴードゥー・ラウンジ」のCDジャケットではクールな感じ。でも今回のDVDのパッケージではコミカルな感じに思える。ちょっとした違いなんだけれど、考えると面白い。