日本画の心 / 松伯美術館
奈良県の松伯美術館へ行ってきました。
現在は
「特別展 開館25周年記念 上村松園・上村松篁 日本画の心展 -真善美を求めて-」
を開催中。

松伯美術館は、上村松園・松篁・淳之の三代の画業を紹介することを目的とした美術館。私は初めて訪れます。
今回の目的は、上村松園 !
今まで私は、松園について特に興味がなく、「きれい」くらいしか印象を持っていませんでした。しかし、先月に訪れた京都嵐山の福田美術館の「長夜」を観てからは「きれい」ではなく「美しい」と感じるようになり、松園が展示されるイベントには出来るだけ足を運びたい、と思えてきました。
というわけで、松伯美術館 !

現在の美術展は松園と松篁を紹介するイベントです。
困るくらいの混みでは、ありませんが、どの作品の前にも人が居るくらいの人出。まあまあ盛況なのかな。マイペースで鑑賞しても問題ない程度。
(この状況は、あくまでも11月16日の午前の様子。)
松園の有名な作品も展示されているし、素描や下絵も有るので、松園に興味を持ち始めた私には、ちょうど良いイベント。

上の写真は、今回の展示品の絵葉書。
この松園の3作品は、松園に興味を持つ以前から、その存在を知っていたので、有名な作品と言えるのかな?
もちろん上の3作品以外も素晴らしいです。
今の私は、どうしても松園に注目してしまいますが、松篁も見応えある作品が展示されています。
さて
美術鑑賞の後は、美術館の庭を少し散策。天気の良い日に訪れて、庭を少しブラブラと歩いてから帰ることをオススメいたします。
(下の写真は庭で。)

松伯美術館
「特別展 開館25周年記念 上村松園・上村松篁 日本画の心展 -真善美を求めて-」
は、11月24日まで。
現在は
「特別展 開館25周年記念 上村松園・上村松篁 日本画の心展 -真善美を求めて-」
を開催中。

松伯美術館は、上村松園・松篁・淳之の三代の画業を紹介することを目的とした美術館。私は初めて訪れます。
今回の目的は、上村松園 !
今まで私は、松園について特に興味がなく、「きれい」くらいしか印象を持っていませんでした。しかし、先月に訪れた京都嵐山の福田美術館の「長夜」を観てからは「きれい」ではなく「美しい」と感じるようになり、松園が展示されるイベントには出来るだけ足を運びたい、と思えてきました。
というわけで、松伯美術館 !

現在の美術展は松園と松篁を紹介するイベントです。
困るくらいの混みでは、ありませんが、どの作品の前にも人が居るくらいの人出。まあまあ盛況なのかな。マイペースで鑑賞しても問題ない程度。
(この状況は、あくまでも11月16日の午前の様子。)
松園の有名な作品も展示されているし、素描や下絵も有るので、松園に興味を持ち始めた私には、ちょうど良いイベント。

上の写真は、今回の展示品の絵葉書。
この松園の3作品は、松園に興味を持つ以前から、その存在を知っていたので、有名な作品と言えるのかな?
もちろん上の3作品以外も素晴らしいです。
今の私は、どうしても松園に注目してしまいますが、松篁も見応えある作品が展示されています。
さて
美術鑑賞の後は、美術館の庭を少し散策。天気の良い日に訪れて、庭を少しブラブラと歩いてから帰ることをオススメいたします。
(下の写真は庭で。)

松伯美術館
「特別展 開館25周年記念 上村松園・上村松篁 日本画の心展 -真善美を求めて-」
は、11月24日まで。