fc2ブログ

長沢芦鳳とは何者 ?

嵯峨嵐山文華館で10月9日まで開催中の美術展「ふぁん・ファン・FUN 〜扇子いいね」に長沢芦鳳というかたの扇絵が展示されています。
(下の写真)

nsrh230903-01.jpg

長沢芦鳳という名前から想像すると、長沢芦雪の周辺の方ではないかと?

調べてみると

長沢芦雪の弟子で養子でもある、⻑沢芦洲というかたの作品を福田美術館や嵯峨嵐山文華館の過去の美術展で観たことを当ブログで何度かお伝えしたことがありましたが、芦鳳は芦洲の息子であり、芦洲から絵を学んだそうです。なので、長沢芦雪からみると芦鳳は、孫弟子という立場らしい。

上記の作品だけでは、長沢芦鳳の画風は分かりませんが、どんな画家だったのか?興味ある。他の作品を見る機会があれば良いですけれどねぇ。

しかし
よく思い出してみると、

あの有名な長沢芦雪像は、長沢芦鳳筆となっていますね。メディアとかで芦雪が紹介されるときに使われているあの長沢芦雪像です。ということは、テレビとかで芦鳳の作品をよく見かけていたことになる。(よく見かけた、といっても、この芦雪像1点のみですが。)

ちなみに

長沢芦鳳筆の長沢芦雪像は、大阪中之島美術館で10月7日から始まる「生誕270年 長沢芦雪 -奇想の旅、天才絵師の全貌-」に展示されるようです。

nsrh230903-02.jpg

上の写真は「生誕270年 長沢芦雪」のチラシより。

さて、
長沢芦雪といえば

大阪中之島美術館の「生誕270年 長沢芦雪」は、期待の美術展ですが、福田美術館と嵯峨嵐山文華館の共同開催の美術展「ゼロからわかる江戸絵画」も期待しています。

「ゼロからわかる江戸絵画」で福田美術館に展示予定の長沢芦雪の再発見作品「大黒天図」をぜひ観てみたい。

長沢芦雪「大黒天図」について記載した当ブログ記事は、こちら。

福田美術館と嵯峨嵐山文華館の共同開催
「ゼロからわかる江戸絵画 - あ!若冲、お!北斎、わぁ!芦雪-」
は、10月18日〜2024年1月8日。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

イケポん

Author:イケポん
絵と音楽が好きなイケポんのブログです。
イケポんのイラストを
下記リンクの
「イケポンのお絵描き広場」
で公開しています。ぜひどうぞ。

リンク
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR