ツタンカーメン展
大阪・天保山で開催中の
「ツタンカーメン展(黄金の秘宝と少年王の真実)」
に行ってきました。見てきました。

私の場合、現地到着が、10:30頃で
会場の表示は「入場まで40分まち」でした。
入場できたのが、11:10頃であったので
待ち時間の表示は、まあまあ正しいらしいです。
しかし平日の午前中が、こんな状態ですから
かなり注目されているイベントですね。

あの超有名な黄金のマスクは
展示されていませんが、
貴重な展示品は威厳ありそうで良い感じです。
アクエンアテン王の巨像頭部は、
「おおっ」てな感じの大きさで迫力があります。
黄金の人型棺など豪華なものも多いです。
で
見た後は、
会場横の食堂(下の写真参照)で食べてきました。
エジプト風だそうです。

大阪・天保山での開催は、6月3日までです。
「ツタンカーメン展(黄金の秘宝と少年王の真実)」
に行ってきました。見てきました。

私の場合、現地到着が、10:30頃で
会場の表示は「入場まで40分まち」でした。
入場できたのが、11:10頃であったので
待ち時間の表示は、まあまあ正しいらしいです。
しかし平日の午前中が、こんな状態ですから
かなり注目されているイベントですね。

あの超有名な黄金のマスクは
展示されていませんが、
貴重な展示品は威厳ありそうで良い感じです。
アクエンアテン王の巨像頭部は、
「おおっ」てな感じの大きさで迫力があります。
黄金の人型棺など豪華なものも多いです。
で
見た後は、
会場横の食堂(下の写真参照)で食べてきました。
エジプト風だそうです。

大阪・天保山での開催は、6月3日までです。
トラックバック
まとめteみた.【ツタンカーメン展】
大阪・天保山で開催中の「ツタンカーメン展(黄金の秘宝と少年王の真実)」に行ってきました。見てきました。私の場合、現地到着が、10:30頃で開場の表示は「入場まで40分まち」でした。入場できたのが、11:10頃であったので待ち時間の表示は、まあまあ正しいらしいです。し...